Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

お釈迦様の教えはすばらしい…でも勘違いしないで!

昔の僧侶は出家をして仏門に入り、修行により悟りを開くことをしていました。

仏教を作った人であるブッダことお釈迦様の教えは、悟りを開く方法として、中道・四諦・八正道・十二縁起だと説いています。

お釈迦様は悟りを開く修行は苦行ではなく中道だと説いています。

「苦行は死んじゃうだけだからやめたほうが良い。」と言われています。


お釈迦様が説かれた考え方でとても納得したのが、四諦でした。


四諦(したい)は四聖諦といって4っつの神聖な真理を意味しています。

四諦には、苦聖諦・苦集聖諦・苦滅聖諦・苦滅道聖諦からなっています。

苦諦・・・この世は全て苦であるという真理

集諦・・・苦の原因は人の心から生まれ渇愛(煩悩)であるという真理

滅諦・・・煩悩を無くせば苦もまたなくなるという真理

道諦・・・苦を無くす方法は八正道であるという真理

※苦とは、生・老い・病・死である


と説いています。

霊障から外れて精神的にも落ち着いてからこの教えに接しましたので、僕は納得できました。

が、同時に疑問に思ったのが、どの宗派も勘違いをしてしまっているように思えました。


宗教の教えには、『人生は苦労ばかりだよ。だから前向きに考えなさい・・・』

『良い方向に考えて生きていきましょう~。』と言いがちな人が多いように思います。


お釈迦様は苦行はするなと説いています。

そして、「修行をするなら、出家をしてから…」とも説いています。

つまりこの世の煩悩を捨てられやすい状態に身を置いてから修行をしなさい・・・

ということです。

しかし、どの宗派のお坊さんでも結婚をして家族を作り生活をしています。

どこが出家でしょうか?

それが悟りを求めている姿でしょうか?


私たちは、お坊さんではありません。

また修行をして悟りを開きたいわけでもありません。

ただただ、幸せになりたいだけです。

悟りを開くのが幸せとは違います。

したがって苦行をする必要もなければ、煩悩を持ったまま生きていけばいいわけです。

煩悩を持ったままですから、苦労があることは納得できます。

しかし、これは人間として生まれてきた以上どうしても必要な苦労です。

その苦労に関しては生きる修行として立ち向かっていけばいいかと思います。


が、人生を生きていくうえで必要以上に苦労をしてしまっている人がたくさんいます。

「神様は耐えられない試練は与えない…」と聞いたことがあります。

実際には疑問を感じるとこrがありますが…

しかし、言い換えれば、「人生乗り越えられない苦難は無い…」と言えると思います。

それでも自死する人は多く… また、自死を考えてる人も多くいます。

その状況になっている人が、精神的に不安定になっている方々です。

精神的に安定している人よりもイジメを受けたり… 自分を追い込んでしまったり… 失敗をくよくよしたり… ストレスを感じやすかったり…

行きつく先は『自死』…


これは通常受けなくてもいい苦労をしてしまっているからこそ起こる、いわゆる人生の苦行です。

お釈迦様がするなと言っているものです。

なぜ普通ではない苦労をしなければならないのか…?

それには必ず原因があるものです。


僕も因縁が絡んでいたがために幸せを求めて頑張りました。

失敗ばかりでしたが、そのたびに前を向いて自分なりに頑張ってきました。

その時は何をどうすればいいのかわかりませんでした。


原因がわかり、外すことができ、初めて幸せというのは、普通であれば味わえるものだと知りました。

ごくごく普通であればいいわけです。


現在苦しんでおれらる方々…

普通に戻りましょう。


それが人間のあるべき姿ですから…

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Trending Articles